月曜日, 6月 27, 2005

鞍馬山竹伐り会式


RIMG0005
Originally uploaded by mitsu_nakamori.

 6月20日、炎天下の京都・鞍馬寺にて千年もの歴史をもつ古儀、「竹伐り会式」が厳かに行われた。写真は、鞍馬寺僧兵の(弁慶のような)姿をした勇ましい大惣法師が、「蛇」に見立てた竹を勢いよく伐りつける瞬間をとらえたもの。
 竹伐り会式は、水への感謝を捧げ、災禍を断ち切り吉事の招来を祈る儀式であるとともに、「魔王尊」、「毘沙門天王」、「千手観音菩薩」、つまり宇宙の大霊である三身一体尊天の慈愛と光明と活力を、世のすべての心の内に甦らせるための祭儀である。
 

 鞍馬寺総長の信楽香仁氏は、「竹」を通して自然から多くの無言の教えを学ぶことができると説く。草でもない、木でもない、神秘的な竹と向いあうことで、宇宙の大生命の世界を想い、物質世界の奥深くに隠された素晴らしい力について悟るべきであるとも言う。

  • 竹は、見えない土の中で新しい世代の生命を生み出し、その働きを次々と受け継いでゆく素晴らしい力をもつ。
  • 地上で成長した後は、自分は太らずその力を地下茎にまわす非利己性。
  • 一本だけ太ることなく、まわりと調和しながら生きる協調性。
  • 自身にも筋をもって、しなやかに風雪や逆境に打ち克つ忍耐力。
  • 自分は倒れてしまっても、次の新しい生命を生み出す地下茎の底力
  • 食材となり、暮らしの便利な用具となり、美しく神秘的な物語を生み、また、祭儀の主役をつとめ、人間生活の様々な面で役に立っている

 (信楽香仁)

 そして、この日は、前日の甥の結婚式のために来阪した母親とともに、この神秘的で宇宙の大生命の尊さを説く象徴的なこの儀式に参列できたことに感謝している。


RIMG0008
Originally uploaded by mitsu_nakamori.

0 件のコメント: