木曜日, 7月 31, 2008

ニック・ドレイクとジョニ・ミッチェルの娘たち




台北から戻ったのも束の間、今日は7月の最終日ということで、
様々な〆切が重なり合って、相変わらずドタバタしている。
これから伊丹空港より羽田にすっ飛んで、とある助成事業のプロポーザルを駆け込みで提出してトンボ帰り(笑)
いつもながら、ギリギリ癖が治らない・・

さて、ここ数日、久しぶりに大量の新作CDを購入。
それも、新人女性ものを中心に・・
8枚ぐらい買った。

先ず、Amy Winehouseの“Back To Black”
60年代そのままんまのコスプレ状態のイケイケな音。
僕はこういう大胆かつ迫力ある音が大好きです。

どうやら今、イギリスのシーンではAmyのような60年代を彷彿する白人ソウルが盛り上がっていて、
つぎのDuffyの“Rockferry”なんかは、60年代にイギリスで活躍した白人ソウル歌姫のダスティ・スプリングフィールドのそのままんのパクリ。
60年代に青春を送った団塊の世代でダスティを知っている人には、もう、孫と一緒に楽しめちゃう訳です。
これには、僕もびっくり。
ちなみに、僕はダスティのリアルタイムなファンではありませんが、
この2枚のイギリス発のソウルな音を娘と一緒に楽しんでいます。我が家のヘビーローティション!
彼女はUKチャートで1位をとったりして、イギリスのポビュラー・シーンって、ホント、マニアックですよね。

実は、これらの音の裏には、ニック・ドレイクというイギリス人シンガーとジョニ・ミッチェルに共通する
ソウル、フォーキー、ジャズといったジャンルを超えたアバンギャルドに挑戦しようとする、
強い意気込みが感じられるのです。
それは、閉塞する時代感、軽薄短小な今のラップやポップスに対するアンチさ。
だから、彼女たちはニック・ドレイクとジョニ・ミッチェルの間に生まれた娘たちと評されているそうです。

そんななかで、僕にとっての決定打は、Melody Gardotのようなアーティストがようやく00年代に出現してきたこと。
ニック・ドレイクとジョニ・ミッチェルの間に生まれた娘そのままの彼女。
交通事故によって深い傷と障害を持つ彼女の唄は、
その人生観を映すように痛々しい。
例えば、ローラ・ニーノやJudee Sillのような絶望的な凍った世界。
ある雑誌で、“彼女の唄には、ローラ・ニーノが悲しみのなかにちらりと見せた優しさを感じる”みたいな
出来すぎた評論があった。この喩えに共感! 全く、その通りなシンガーです。
アバンギャルドな21世紀のジャズは彼女のようなシンガーソングライターから生まていくのでしょうね。きっと・・

ニック・ドレイクとジョニ・ミッチェルの間に生まれた娘・・・
実は、今年のサマーソニックにこの匂いがする、これからの女性アーティストが続々と登場する・・

0 件のコメント: