月曜日, 7月 07, 2008

島サバ(草履)を履いてどこへ行こうか!?


島サバとは、魚の“鯖”のことではない。
沖縄のゴムゾウリのことだそうだ。

やんばるのジャングルの開拓地に、陶芸家のKさん夫妻のお宅がある。
ジャングルに囲まれた庭はきれいに掃除されている。
ご主人と中学二年の娘さんの三人住まいの古民家も素敵だ。
どこかバリ島を感じる庭。

インド放浪旅の思い出、東京の芸大時代のこと、沖縄の文化や自然が壊されていくことへの怒り、
沖縄人の良いところと悪いところ、、、
お話は尽きない。

なかでも、印象的だったのが、芸大を卒業して沖縄に戻ってこられたときの、自然破壊の惨さ。
まだ、本土復帰前だったそうだ。
東京では、沖縄に帰る日を待ちわびては、島サバをはいてウチナーを歩きまわる自分の姿を想像してはワクワクしていたという。
でも、思い出の沖縄はそこになくなってしまっていた。
陶芸制作に集中するため玉城からヤンバルへ移住して20年。もっと自然を求め、さらに奥地へ、島へと移住計画中だそうだ。

ネパールのポカラにギジムナーというチベット難民が経営する宝石店がある。
この店は、彼女が友情の証として彼らに寄付したお店だそうだ。
ギジムナーとは、ヤンバルの精霊のこと。
沖縄の人がネパールに旅して、真っ先に、「ギジムナー」という言葉に惹かれ、店に入る。
そうすると、この店のオーナー夫妻はKさんとの約束を守る。

「日本人が困っていたら、助けてあげてほしい」という言葉。

Kさんとチベット難民夫妻との約束は、やがて大きなスピリットとなって、いまでも、日本、琉球、チベットとの心の交流を生み続けている。

今、僕は、沖縄本島北部の大宜味村に活動拠点の半分を移しつつある。
神戸と沖縄を往復する日々。
大好きな沖縄で仕事ができて、しかも、こんなにコアなウチナンチューに出会えたヤマトンチューとして、やんばるの自然保護や島の活性化に貢献できることを誇りに感じている。
Kさんには、今回、僕がプロデュースする地域ブランディング事業に参画いただいている。

0 件のコメント: